クチコミ
相談も親身になって乗ってもらい自分の希望額にはいかなかったけども他店より1番高い価格で買取してもらいました。凄く気持ち良い取引ができ大変満足です。
2025.03.26
投稿者:fx 13
オレイン牛は本当に美味しいです。 さっぱり食べられるので、おすすめです。 個人的には、レア2種盛よりはうちハラミやかっぱの方が好きでした。
2025.03.22
投稿者:Autumun Stone
先月車を購入させていただいたが、担当者さんが丁寧に対応してくださりアフターフォローもしっかりしてくださった。 また乗り換えの時はお願いしたいと思う。
2025.01.31
投稿者:よしだ
オーナーには高校生のときからかれこれ20年カットしていただいてます!したいヘアスタイルのイメージを伝えると髪質や生え癖、頭の形に合わせてアドバイスしてくださり、理想に近いヘアスタイルにしてくださいます。かゆいところに手が届くとはこのこと。いつも満足です! カットだけでなく、シャンプー、マッサージ、その他サービスも最高です!!ヘアカラーやパーマは滅多にしませんが、妻も通っていて、いつも喜んで帰ってきます。 笑顔が素敵なオーナーが出迎えてくださるレナタスヘア。まず一度予約を!
2024.12.30
投稿者:田中聡
通い始めて一年、ヒゲ脱毛をしていますが、もう全然生えてこなくて、髭剃りもほぼしてないです! もう少しでツルツルに!ψ(`∇´)ψ メンズエステなら間違いなくオススメ! 簡単に説明すると… ◯痛みがほぼない ◯スタッフさんがフレンドリーで相談しやすい ◯綺麗で明るい店舗 ◯駅近でアクセスしやすい (車は提携駐車場が無料) …などなど文句のつけどころ無し^ ^ もっと早く脱毛してればよかったと後悔です_| ̄|○ ※写真は店長さん!こんなノリのいい方なんです!ステキでしょ(*´∀`)♪
2024.12.18
投稿者:あさくらさん
お珈琲好きな女性陣?が経営しているカフェのようで店内は素朴だけど解放的な雰囲気で良かったです。ラテアートも可愛いかった。珈琲自体も美味しかったです。
2024.12.08
投稿者:N Y
ライブニュース
ピックアップレポート
2025.03.25
by ERRY
2025.03.11
by ERRY
2025.03.04
by ERRY
2025.03.01
by よこひで
2025.02.10
by ERRY
2025.02.02
by ERRY
イベント
圧倒的な歌唱力で君臨する歌まね女王「荒牧陽子」 変幻自在の声をもつ歌まね界の新星「松浦航大」によるスペシャルライブ!!
鳥取市出身の棚橋恭子(ヴィオラ奏者)が令和5年度 鳥取県文化奨励賞受賞を記念し開催するアンサンブルコンサート。 クラリネット、ヴィオラ、ピアノ、この3つの楽器をこよなく愛した作曲たちの名作を取り上げ、各楽器と作品の魅力をお届けします♪ お気軽にお立ち寄りください。 * * * クラリネット:橋口 美智子 ヴィオラ:棚橋 恭子 ピアノ:小松 玲子 * * *
~日本に1台のWATら&鳥取産サウナが集合!~ 日本に1台しかないアウフグースに特化したサウナトラック「WATら」がやってくる! 室内全体に響く音楽や照明を搭載。観客席が3段あり、大人数でアウフグースを体験! (定員 25人程度) 鳥取県産木材を使用した木材の香りを楽しめるサウナが集結!さらに、サウナストーンも鳥取の渓谷で採掘されたレッドシリカを使用。鳥取尽くしのサウナをご満喫あれ! ■チケット発売日 【先行抽選販売】2024年12月26日(木)正午~2025年1月5日(日)23:59 日本海テレビオンラインチケットにて受付 【一般発売】2025年1月18日(土)10:00~ (予定)
卑弥呼と呼ばれる女王が活躍していた弥生時代、鳥取県内には多くの遺跡や出土品、そして東アジアなど各地との 「交流の証があちこちに! それぞれの選跡の特徴をつき合わせ、弥生時代のとっとりを分かりやすく描き出します。 さぁ、今回のシンポジウムを通じて、弥生時代の謎解きを 始めよう!! 早くもやる気満々の「むきぱんだ」と「あおやかみじろう」と一緒に、とっとり弥生の王国の世界を体感! 弥生時代初心者、大歓迎! ■プログラム 12:00 開場 13:00 オープニング・セレモニー 13:10 妻木脱田遺跡・青谷上寺地遺跡の紹介 13:20 [基調講演]対外交易からみた「とっとり弥生の王国」と周辺社会 講師 野島 永氏 広島大学大学院人間社会科学研究科教授 14:00 [基調講演] 日本海を往く青銅器文化と「とっとり弥生の王国」 講師 吉田 広氏…
■鳥取砂丘こどもの国2025年1月のイベント情報 2日(木)~5日(日)家族で楽しもう!お正月遊び 11日(土) 凧作り 11日(土)~13日(月・祝)モバイルプラネタリウムで星空観察をしよう 18日(土)プラモデルで遊ぼう! 19日(日)お仕事研究室 25日(土)・26日(日)一人すごろくで遊ぼう!